めんの(ほぼ)引きこもりブログ

ADHD持ちの(ほぼ)引きこもり女性の日常

いよいよ社会復帰なのだ(へけっ)

帰国子女のリボンちゃんが、子猫相手に「ボンジュール」と挨拶し、数匹の子猫に混じって母猫の足元で寝ているの、シュールで面白い。
教室では大人しくてあまり喋らない女子が、放課後にはスカートを短くしてはっちゃけてるのを目の当たりにした時のような感覚…。これだから、とっとこハム太郎鑑賞はやめられないぜ。

単発アルバイトに行くが不安な件

わたくし、あす久々に働くことが決まっています。とはいっても、1日限定のアルバイトなのですが…。仕事内容は、とあるイベントに来場したお客様に、とあるサービスをご紹介するといったものです。リハビリにはもってこいの案件だと思っています。
何故このアルバイトがリハビリにぴったりなのかというと、

  • ノルマ無し(期待されない)
  • 17時までに上がれる(拘束時間が短い)
  • 時給が高い(1400円弱)

以上の三つから、そう判断しました。
実際に就業するまでは分かりませんが、サービスの内容や労働条件明示書を見る限り、特段不審な点はありませんでした。時間外労働が無いこと、暖房が効いていることを祈るばかりです。

しかし、わたくしはこういった単発のアルバイトが初めてですので、ひとつ不安があります。それは、貴重品をどこに置くか問題です。
わたくし、若かりし頃に盗難被害に遭ったこと、かつてのアルバイト先で内引きや万引きの実情を知ったことから、基本的に他人を信用していません。それゆえに、今回のアルバイトのように、もう二度と会うことが無いような人と共に働くことは、かなり不安です。そのため、「単発 バイト 貴重品」とWebで検索してみたところ、やはり日雇い労働などの場合は特に貴重品の管理をしっかりするように、と書かれた記事が散見されました。
そこで、わたくしは以下の対策で盗難被害を防止し、不安を払拭したいと思います。

  1. 財布は家に置いて行き、免許証やPASMOなど必要なものは小銭入れに集約する
  2. スマートフォン・小銭入れ以外はすべてコインロッカーへ(施設や最寄駅のコインロッカー情報を予め調べておく)
  3. 人は皆盗っ人だ! と警戒心を持つ(自分が不審者だと思われない程度に)

「大げさだな〜。(ほぼ)引きこもりの貴重品なんて、誰も盗まないよ」と思ったそこのアナタ…。まじ、盗っ人ナメんなよ(まるでわたくし自身が盗っ人であるかのような物言い)。
奴らは善人の発想とは真逆なので、コンビニで商品を選ぶような感覚で、目の前にある人の物を気軽に盗みます(ターゲットなぞ気にしていない)。盗まれた大切な鞄や財布は売られる、もしくは捨てられ、中身の現金は使い果たされ、免許証なんかは闇に売りさばかれるやもしれません。
久々のアルバイトで、唯一不安なところはそこかよ! と自分でも呆れます。しかし、金欠の身としては、これ以上資産が減ることはどうしても避けたいのです。


こうして文章を書き綴りながら、社会復帰することはお金を稼ぐだけでなく、とっとこハム太郎漬けで頭がフニャフニャになった者の警戒心を呼び起こす効果まであるのだなあ〜、としみじみ感心しています。
さて、とこハム観ながら飯食って寝よう。

【中毒性高め】とっとこハム太郎の沼

皆さまは「とっとこハム太郎」というアニメご存知でしょうか…。
「小学二年生」にて漫画が連載され、2000年よりテレビ東京系列にてアニメ化された人気作品です。劇場版の公開や、ゲームソフトが販売されるなど、当時子供たちからの絶大な人気を誇っていました。

幼い頃のわたくしはそこまで興味が無く(気取ってたのかな?)、あまり記憶に残っていない本作。
Huluにて面白いアニメが無いか物色中に、ぶっちゃけからかい半分で鑑賞を開始したのですが…。



「お、オモロいやんけ〜!」



そうなんです。このアニメ、かなり面白いのです。
とっとこハム太郎(以下とこハム)がオモロいことなんぞ、オイラはとっくの昔から知ってんぜ〜」という方、大変申し訳ございません。お詫び申し上げます。
当時のわしゃ一体何をやっとったんじゃー! と一発ぶちかましたい気持ちでいっぱいです。コレ観てなかったことで、明らかに人生損してたやん、自分…。

と、い、う、こ、と、で!
とこハムをナメていたお詫びといってはなんですが、この作品の魅力を真面目に解説していきたいと思います。

ハム太郎がええヤツなんよ

ケージから脱走してカーテンやえんぴつを齧り、「へけっ」などとほざき、飼い主ロコちゃんの前では一見マヌケなハムスターを演じているハム太郎
しかし、それはあくまでも仮の姿…。

仲間がピンチなときには、誰よりも先に体が動き、たとえ土壇場まで敵に追い詰められても、決してひるまない
ハムちゃんず界隈(ハムスター集団)におけるハム太郎は、勇敢で生まれながらのリーダーシップを持った、スーパーハムなのです。
一体この小さな体のどこに、その勇気が詰まっているのかが不思議でなりません。

さらに、ハム太郎はコミュニケーション能力が半端なく高いです。初対面の相手ともポンポンポンポン会話のキャッチボールが弾みます。
少しやっかいそうな初見こうしくんとも、彼の失くしたヒマワリの種を一緒になって探すことで、すぐに仲良くなってしまいました。やり手です。

そしてなんといっても、女性ハムちゃんずからモテモテなのに、本人はまったく気付いていないという鈍感さも、ポイント高めです。

ハムちゃんずの個性(クセ)が強いのに…

ハム太郎の性格は、ゲームでいえば勇者のような王道タイプなのですが、他のメンバーは少々曲者ぞろいです。

こうしくん
泣き虫の引っ込み思案でこだわり強め
タイショーくん
大工スキルは高いが少々喧嘩っ早いところアリの野良ハム
リボンちゃん
世間知らずのお嬢様で外が怖い
マフラーちゃん
可愛くて優しいお姉さん
ちび丸ちゃん
恥ずかしがり屋の被り物系女子
まいどくん
ダジャレがダダ滑りの関西弁キャラ(股のあたりからヒマワリの種を取り出して、マフラーちゃんに渡すのはいただけませんなぁ…。)
めがねくん
まいどくんの恋のライバルで少々キザなやつだが運動オンチ
ねてるくん
とりあえずいつも人の家でねてる

小学校の教室を縮図にしたような感じで、個性がひしめき合っています。
しかし、このクセの強さ具合でも、彼らハムちゃんずはお互いを否定したりしません
だからこそ、観ている者は安心して沼にハマることができます。

ロコちゃんの恋路にキュン…

ロコちゃん(本名は春名ヒロ子)、君はナントカ ロコちゃんだと思っていたのに、違ったんだね…。ヒロ子ちゃんだったんだね…。

それはさておき、ロコちゃんは転入生として今の街へやって来たのですが、転入先のクラスメイト・木村くん(爽やかサッカー少年)にビビッときてしまうのです!
体育の授業中、ロコちゃんのアシストで木村くんがシュートを決めたときなんか、とてもいい雰囲気でこちらが照れそうになりました…。
優しくて、活発ながら女性らしさも兼ね備えているロコちゃん。文武両道でモテモテの木村くんとの恋路やいかに?!


以上、とこハム初心者が本作の魅力を存分に語ってみました。
とこハムには、ぽけーッとニンジンの皮剥きでもしながら、流し見するのにちょうど良いユルさと面白さがあります。それは、ハムスター(動物)+アニメ(二次元)の最強の癒しコンビだからこそ為せる技なのかもしれません。

人間関係(三次元)に疲れた方は、是非ハムちゃんずに癒されてみてはいかがでしょうか。
ちなみにわたくし、とこハムのおかげで、ちょっとやそっとのことで怒るのはバカバカしいことだと思えて、1UP(上田一のように)したような気がします。
もっと大らかに生きたいね〜。


最後まで読んでくださったあなたに感謝します。
読者になっていただけると、励みになります。

ぜひランキングのご協力もお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

冬の街中は孤独感が増す件

おそようございます。
昨日は外出していたのですが、どうやら脳が興奮してしまったようで、夜はなかなか眠れませんでした。
仕方がないのでドラマを流し見しながら、夜な夜なスルメを齧っていました。

冬は寂しくなる問題

二十年あまり生きてきて、最近になって初めて感じるようになったことがあります。
それは、ひとり街中を歩いていると、やたらとカップルや家族連れが目につき、ほっこりしつつもみじめな気持ちになることです。

わたくし、自分の敵対する相手にすら、「不幸になればいいのに」、「幸せそうでムカつく」とは思わない性質なので、このみじめで寂しい気持ちは一体どこからやってくるのかを考えてみました。

  • 寒さのせい

雪山に遭難した時のことを想像してみましょう。
眠いなあ、眠い…。眠ってしまいたい…。
極限の寒さの中、思考力は低下するばかり。
こんな状況下では、あのエジソンアインシュタインでさえも、世紀の大発明を生み出す可能性はゼロに等しいです。
それほどに、寒さはその人本来の感情や思考力を奪う力を秘めています

  • 寒色系イルミネーションのせい

調べたところによると、青という色は知性や落ち着きを感じさせる一方、悲しげなイメージを抱かせる色のようです。
昨日は街中を散策中、寒色系イルミネーションで彩られたツリーを目にしました。
そこに群がって写真を撮ったり、はしゃいでいる人々に対し、リア充爆発しろ(懐かしいな)と心の中で呪詛を唱えてしまったのは、悲しげな青のせいなわけです。

  • 自分との対比のせい

前述の寒さだとか寒色だとかは、小さな要因にすぎません。
最大の要因は、決して良いとは言えない自分の現状と、側から見てうまく行っているように見える他人とを比べてしまうことにあります。

(欲しいと思ったことはないけれど)子を持たない自分と、子を連れて楽しげに笑っている女性との対比。(恥ずかしいと思ったことはないけれど)一人で歩いている自分と、彼氏や夫と仲睦まじく歩いている女性との対比。
妬み嫉みまではいかずとも、自分に無いもの・手に入りそうにないものを持っている他人を、少なからず羨んでいるのです。


以上、冬の寂しさは一体どこからやってくるのかを考えてみました。
こうして文字に起こすことで、より一層孤独感が増した気がしますが、それは冬のせいということにしておきましょう。

映画「ジョーカー」観てきたよ

馴染みの劇場では公開終了直前の、映画「ジョーカー」を観てきました。
我ながら、毎度毎度の駆け込み鑑賞の多さに感動します。

友人らの評判は、絶対に観るべき、考えさせられる作品とのことでした。
予告編を見ながら売店のフードを完食(お腹空いてるとやらかしがち)し、いよいよ本編スタート!


※鑑賞中
(ふむふむ。なるほどね…。ジュース甘いな〜。口直しにしょっぱいの…あ、食うモン無いやんけ! やらかしたー)


エンドロールが流れた後、重い内容だったとか、過激な暴力シーンについて語る声が耳に入ってきました。
しかし、わたくしはそれほど重い内容だとは感じませんでしたし、暴力シーンについても、なんの違和感も抱きませんでした。
なぜなら、ジョーカーの日常が自分にとって身近で当たり前過ぎたからです。
この作品を観たわたくしの感想は、「あー、わかるわ〜」の一言に尽きます。

世間から忘れられ、いつも踏みつけにされてきたジョーカー。
ジョークで人を笑わせたいのに、自身の意図しないところで笑われる屈辱。憧れの存在への失望。周囲の裏切り。過熱する妄想。楽にならない生活。
異常か正常かを勝手にジャッジして見下す人々に、ジョーカーはほとほと呆れ疲れ果て、段々と行動が過激になっていきます。

犯罪都市ゴッサム・シティがいつも暗くてどんよりしているのは、「持たざる者」を無視して蔑ろにしてきたツケを、「持つ者」が払っているからです。
壊れたものは元には戻らないとはよく言ったもので、壊れた人間も元には戻りません。
真偽は定かではありませんが、この作品を重いと言っていられる人、暴力シーンに目が奪われている人は、「持つ者」の立場にある人、もしくは「持たざる者」の視点が欠けている人なのではないか、とわたくしは思います。
「話題になってたから一応見てみたけど、なんか重くて暗かったわー」と、この作品をオモチャ扱いして数ヶ月後には忘れ去るような人たちでないことを願うばかりです。


最後まで読んでくださったあなたに感謝します。
読者になっていただけると、励みになります。

ぜひランキングのご協力もお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

汚部屋問題

ブログお休み中もアクセスして下さった方々、ありがとうございます。
昨日までは体が重くて動かず、気分の落ち込みが酷かったのですが、今日はなんとか外に出てきました。

次の就職先が決まるまで、つなぎのアルバイトをやることにしました。
体力面での心配はありますが、再就職
までの間、少しでも外に出る機会を増やし、ついでにお金を稼げたらと思います。

この部屋におうよ!

先ほどお伝えした通り、昨日までは全くといっていいほど家で身動きが取れずにいました。その弊害といってはなんですが、部屋に生ゴミ臭が充満しています。
元気な時期に調理した際に出たゴミを、外に出られないために放置していたことが原因です。

薄々、「なーんか、におうな〜」と気付いてはいましたが、見て見ぬフリならぬ臭って臭わぬフリをしていました…。夏場でなくて助かりました。
そろそろ限界を感じているため、今日の最終ミッションは、ゴミをゴミ捨て場まで運ぶことです。

洗い物溜めすぎ問題

引きこもり中、わたくしの命を繋いでくれたのは、作り置きの野菜スープと鍋、冷凍うどんでした。
それはさておき、気力が無く後回しにしてきた洗い物が溜まりに溜まっています。以前、鍋に黒カビを生やした悪夢が蘇ります
この最悪な状況下、今夜は来客の予定が入っているため、「しゃあないな〜」とぶつくさ言いながら片付けるつもりです。おえー。

洗濯物は畳もうね

わたくしは究極のズボラであることから、洗濯から乾燥までやってくれるドラム式洗濯機を部屋に置いています。
この洗濯機がひじょーーーーに便利で、洗濯機から直接タオルなどを取り出して使っています。
だらしないったらありゃしない! というのは重々承知しておりますが、最近はもっぱらこのスタイルです。
もちろん、洗濯物を畳む余裕がある日は畳みますので、どうかお許し下さい。

さて、このスタイルにはひとつ問題があって、中身をそのまま出さずにいると、洗濯の順番を待つ服やタオルが次々と溜まって行くのです…。洗濯カゴのキャパシティは随分前にオーバーしています。
みなさん、洗濯物は早めに畳みましょうネ!


このほかにも、都民税の一部払い忘れで督促状が届く(意図的なものではないです。きちんと納めます)など、「人生詰んでる」感がたっぷりですが、頑張ってひとつひとつ問題を片付けていこうと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します!


最後まで読んでくださったあなたに感謝します。
読者になっていただけると、励みになります。

ぜひランキングのご協力もお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 半ひきこもりへ

雨。備忘録。

就職までのつなぎでアルバイトをしようと思い、今日の午後に面接を予定していました。
しかし、昨晩からかなり体調が悪く、別日に変更してもらうことになりました。

いつものパターンなのですが、雨が降ると必ず気持ちが沈みます。
また、因果関係ははっきりしていませんが、処方された抗うつ剤の影響もあるのかと思います。(飲み始めてまだ4日目だが…)
抗うつ剤を飲み始める前は、少し調子が良くなり物事を前向きに捉えられていましたが、今はとても不安な気持ちになっており、異常なまでの眠気を感じます。

悪い考えしか浮かばず、どうしようもないため、今日は諦めて休息の日としたいと思います。

【ズボラ流】生活リズムの整え方

おそようございます。

医師の助言を受け、生活リズムを整えようと昨晩は早めに眠りました。
しかし、目覚めたのは昼を過ぎた頃…。

そんな失敗はさておき、今日は超ズボラ流・生活リズムの整え方を考えたいと思います。

予定を詰め込みすぎるのをやめる

わたくし、(ほぼ)引きこもりということで、出掛ける回数が少ないです。

そして、極度の面倒くさがり故に、いざ外へ出ると決意すると、「1日でいかに多くの用事を済ませることができるかタイムアタック」のような状態に陥ってしまいます。要は、稀な外出日に予定を詰め込んで、他の日は思う存分引きこもってしまおう、という算段です。

一見効率が良いように見えるこの行動こそが、わたくしの生活リズムを悪化させているのではないかと思うのです。

まずは、昨日の活動を振り返ります。

  1. 役所で手続き
  2. メンタルクリニック受診
  3. 美容室でカット
  4. スーパーで買い出し

以上の4つです。
この程度で疲れるの?! と驚く方もいらっしゃるかと思いますが、わたくし、ひじょ〜〜〜に疲れています。

逆算して予定を立てるのが苦手であることから、予定と予定との間がギリギリで、常に遅刻遅刻〜! といった感じです。漫画の主人公がパンを咥えながら走っているアレです。
運良く昨日はミッション成功でしたが、体も頭もどっと疲れてしまいました。

この状況を改善するには、1日のあいだにたくさんの予定を詰め込むのをやめ、他の日に分散させる必要があります。
そうすることで、出掛る日数が増え、その日その日の負担を軽減することができます。まさに一石二鳥!

カーテンを開けて日光浴

わたくし日焼けが嫌いで、真冬でもきちんと日焼け止めを塗るタイプです。
もちろん部屋の窓には遮光カーテンを取り付けています。お陰で、夏は日焼けすることなく乗り切れました。(外にも出ないしね)

しかし、この便利な遮光カーテンにはデメリットが1つだけあります。
それは、光の遮断により、時間の感覚を失ってしまうことです。
わたくし、時間をなんとなくで把握するタイプなので、腕時計を身につけていると、「それは飾りか? いま何時やと思ってる?」と周りに言われることが多々あります。
しかし、それでも今この瞬間が朝なのか昼なのか、はたまた夕方なのか夜なのかを知ることは、最低限必要であると考えています。

最近は、カーテンを開けることすら億劫で、閉じたままでいることが多かったのですが…。
時間感覚を失い、「はッ! もうこんな時間?!」というパターンが増えていました。部屋が暗いこともあり、気持ちもどんより沈んでいた気がします。
日焼け対策には遮光カーテンがベストですが、気にしないという方には通常のカーテンをおすすめします。
どうしても遮光カーテンがいい! という方は、とにかく起きたらすぐにカーテンを開けて光を浴びましょう

なお、日光浴は、幸せホルモンであるセロトニンの分泌を促進してくれるようです。
うつ傾向にある方には特に日光浴をおすすめします。何もしない! したくないし出来ないんだ! という日にこそ、光を浴びることです。
時間の感覚を取り戻せる上、幸せホルモンが分泌されるというのですから、これまた一石二鳥です。


このほかにも、毎日風呂に入るだとか、ごみ捨てで外に出る習慣をつけるだとか、生活リズムを整える方法はたくさんあると思います。しかし、これらはわたくしにとって少々ハードルが高いことです。

今日は、(ほぼ)引きこもりの超ズボラなわたくしにも出来るような、初歩的な生活リズムの整え方を考えてみました。
わたくしのような方や、そのご家族の方の参考になれば幸いです 。


最後まで読んでくださったあなたに感謝します。
読者になっていただけると、励みになります。

ぜひランキングのご協力もお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 半ひきこもりへ

発達障害者のための就活マニュアル

最近やっとの思いで就職活動を始めた、執筆者の「めん」です。

タイトルが大げさになってしまいましたが、今日は発達障害者(ADHD)であるわたくしの、「失業にまつわる話」と「就職活動の軸」についてお伝えしたいと思います。

発達障害者の仕事が長続きしないのはなぜ?

わたくし、学生時代のアルバイトを含め、仕事が3年以上続いたことがありません
「なんで私はこんなに根性が無いんやろう…。みんなはきちんと仕事続けてるのに」
わたくしは、悩みに悩みました。

以前、母にこう尋ねたことがあります。
「みんなは何を思って働いてるんやろう? なんで何年も仕事が続くんやろう」
すると、母はこう答えました。
「誰も働きたくなんかないし、出勤前はゲロ吐きそうになりながら我慢して仕事しに行ってる。お金のため、生きるためと思って。
あと、私が今の仕事を辞めんと続けてるんは、履歴書用意したり面接受けたりするんが面倒やからやね」
わたくしは、なるほど! と、母の率直で予想外な答えに納得し、心が軽くなりました。

確かに、お金がなくては生きていけません。履歴書を用意するのも、面接を受けるのも面倒です。
しかし、そういったことと引き換えにしてでも、何度も仕事を辞めたくなってしまう理由がわたくしにはありました。

その理由を大きく分けると、人間関係、作業スピード、ミスマッチの3つです。

  • 窮屈な人間関係に嫌気が差した

優しい人が周りに強く当たられて心を病んでしまったり、意地悪だけれど仕事の出来る人が出世していくのが当たり前になっている職場。
その場に居ない同僚への文句に始まり、取引先や客の悪口を言い続ける人がいる職場。
質問しても答えてくれない上司。
人は人、自分は自分。わたくしは、そう割り切って働けるような、器用な性格ではありませんでした。

  • 作業スピードの遅さ

仕事には、作業時間の速さと精度の高さが求められます。
早くて旨い、いわゆるコスパの高い牛丼屋が人気であるように、大抵の企業は仕事が早く、そつなくこなせる人を求めています。そこそこの作業スピード、そこそこのクオリティで仕上げられる人のことです。
それ以外の人はどう呼ばれるかと言うと、「給料泥棒」です。給料泥棒に残された道は、その職場にしぶとくしがみ付くか、退職するかの2択です。

  • ミスマッチからのスパイラル

仕事ができないから、スピードが遅いから。そうやって、自らを暗示にかけ、本来得意とすることや培ったスキルを全く無視して、自分とはミスマッチな職場を選択してしまいます。
そうすると、必ずどこかのタイミングでその仕事に飽きてしまい、集中することができず、ミスが増えていきます。
そして、誰かに怒られ続けることで、
ますます自分に自信がなくなり、退職を余儀なくされます。

発達障害者はどんな仕事に就けばいい?

理想としては、「好きなこと、興味のあること」を仕事にすることです。
自分の好きなことと仕事とは、切り離して考えるべきだという人もいますよね。
しかし、発達障害者の場合は話が別であると、わたくし個人は思います。
発達障害者特有の集中力の問題を抱えながら、仕事で能力を発揮しモチベーションを維持するためには、まずは好きなことを軸に就職活動をすべきです。

次に、好きなことや興味のあることが全く思い付かないという人は、「得意なこと、自分にも出来ること」を仕事にしてください。

最後に、それすらも分からない、もうお手上げだという人は、「人間関係がラク」だと確実に分かるような職場へ潜り込むようにしてください。

自分で会社を立ち上げる、フリーランスで働くという方法もありますが、手始めにどこかで「慣らす」ことをお勧めします。

オープンかクローズか

志望する企業や業界の雰囲気を見極めながら、メリットデメリットをじっくりと天秤にかけるべきだと思います。

オープンにして就職活動をすると、まずは給与の低さに驚きます。(もちろん例外もある)
さらに、発達障害者の苦手とする単調な作業内容の求人が多いです。

反対に、クローズのまま入社してしまうと、履歴書や面接の印象と違う、こだわりが強く作業スピードが遅い、といった悪い意味でのギャップを先方に与えてしまい、人間関係が悪化する可能性も考えられます。

わたくし個人の意見としては、履歴書や面接で自分を良く見せようとせず、まずは面接の際にありのままの自分を見てもらうこと。
そして、それでも働いて欲しいという企業が運良く見つかれば、「実は…」という形での採用がベストなのではないかと思います。
わたくし自身、今回はこのパターンでの就職活動に挑戦しようと模索中です。

めん自身の就活について

ブログの名前どおり、わたくしは(ほぼ)引きこもりとして、この数ヶ月を過ごしてきました。
そして、このブランク(空白)という名の引きこもり生活は、疲労回復のための休息と、仕事や自分の将来についてしっかりと見つめ直す良い機会だったと前向きに捉えています。

応募するだけならタダ、採ってくれたら儲けもの! の精神で、なんとか年内の就職を実現したいと思います。

最後に

発達障害者が何らかの理由で休職や失業することになった場合、傷病手当や失業手当などの手続きを先延ばしにする可能性が考えられます

皆さまもご存知のとおり、お金の余裕は心の余裕へと繋がっています。
わたくしにように、「お金がない!」と慌てることのないよう、マイペースながらも早め早めの手続きをお勧めします。


最後まで読んでくださったあなたに感謝します。
読者になっていただけると、励みになります。

ぜひランキングのご協力もお願いします。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ